お知らせ

中部経済同友会 特別授業(中3)
2018.12.17
行事

中部経済同友会 特別授業(中3)

3A

 中北薬品株式会社の代表取締役社長・中北 馨介様より,「夢」と題してお話をいただきました。自身の経験をふまえながら,物事の考え方や計画性と実行力などを率直に生徒に伝えてもらいました。普段の授業では得られない言葉をもらい,生徒も真剣な眼差しで取り組んでいました。

3B

 河合電器の代表取締役・佐久 真一様より、自己肯定感を持つことの大切さについてお話をいただきました。相手をほめあうペアワークではお互い照れながらもいい所を言葉で伝えあい、自分でも気付かなかった意外な一面を教えてもらいとてもうれしそうでした。「全力で取り組んだ後の失敗は気にする必要ない」と大人から言ってもらうことは大きな自信となったはずです。

3C

 アチーブメント株式会社の針生 栄司様に、「働くって一体なんだろう?」と題して講演していただきました。働く上で必要なことは、専門性と人間性。例えば、針生さんは「歴史」を習うメリットを、「過去に成功した人とそうでない人の違いを知る科目」と考えたそうです。もう一つ大切な人間性については、魅力や信用があれば、他人は自分に必ず投資してくれると話されました。多くの生徒が日頃の疑問へのヒントを頂き、真剣に講話を聴いていました。

ページの先頭へ